「防災」カテゴリーアーカイブ

西砂川ニュース:立飛「たちかわ防祭」スポーツ×防災で何かが起こる!?3月1日(土)開催

立飛グループでは、令和7年3月1日(土)に防災イベント「たちかわ防祭〜みんなで楽しく学ぶ防災」を、アリーナ立川立飛・ドーム立川立飛横エリアで開催します。

スポーツの楽しさを通じて、防災の知識や技・体力をつける防災スポーツプログラム「防リーグ5種目」体験や、フェンシング女子サーブルの江村美咲選手による「防災×スポーツ」トークショーなど、スポーツやゲームと防災を組み合わせたユニークなイベントです。

入場無料です。ぜひ親子でご参加ください。

詳しくは立川立飛プレスリリース(ここをクリック)をご覧ください。

西砂川ニュース:西砂川地区5団体合同賀詞交歓会を1月13日(月)盛大に開催

令和7年西砂川地区5団体合同賀詞交歓会が、1月13日(月・祝)に天王橋会館で開催されました。

5団体合同賀詞交歓会は、青少年健全育成西砂川地区委員会、立川市自治会連合会西砂支部、西砂川地区体育会、西砂川地区文化会、西砂川地区子連によるもので、今年は西砂川地区体育会が幹事を務めました。

盛大に行われた賀詞交歓会の様子を写真で紹介します。

西砂川ニュース:あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします




旧年中はウェブサイト「みんなの西砂川」をご利用いただき、ありがとうございました。

本年も地元に役立つ情報発信を、積極的に行ってまいります。よろしくお願いいたします。

松中橋より初日を望む

令和7年元旦

立川市自治会連合会西砂支部「みんなの西砂川」管理運営

 
 

西砂川ニュース:西砂自治会「防災・災害時の初期対策訓練」に総勢34名が参加

西砂自治会では、令和6年12月15日(日)に東京都の「地域の底力発展事業助成」を活用した「防災・災害時の初期対策訓練」を実施しました。

参加者は大人24名、子ども5名、立川消防署砂川出張所職員5名の計34名で、会員数27世帯の自治会としては、非常に高い参加率となっています。

消火栓を使用した放水訓練とスタンドパイプ訓練、そしてカセットコンロを使用した炊き出し訓練を実施。たいへん活気ある訓練となりました。

参加者全員に「防災・防犯キット」がプレゼントされました。

西砂川ニュース:西砂自治会「災害時の初期対策訓練」と「歳末特別警戒パトロール」

西砂自治会では、令和6年度地域の底力発展事業助成を活用し、「防災訓練を通じた防災力強化および防犯力の向上事業」を実施します。

12月15日(日)9:00からは、中里公園で「防災・災害時の初期対策訓練」を実施。消火栓を使用した給水訓練・スタンドパイプ訓練と、カセットコンロを使用した炊き出し訓練を行います。参加した自治会員には、「防災・防犯キット」を配布します。

また12月27日(金)〜29日(日)には、自治会エリアの「歳末特別警戒パトロール」を行います。集合場所は中里公園です。

安全安心な地域を、みんなで力を合わせてつくりましょう。