西砂川地区5団体合同(青少年健全育成西砂川地区委員会、西砂川地区体育会、西砂川地区文化会、西砂川地区子供会育成団体連絡協議会、自治会連合会西砂支部)による賀詞交歓会が、令和6年1月8日(月・祝)に、西砂会館で開催されました。
殿ヶ谷組十二支はやし連のオープニングに始まり、今年は4年ぶりに酒宴も入り、にぎやかな催しとなりました。
お忙しい中、たくさんの来賓、地域団体の代表の方が、お祝いに駆けつけてくれました。
その様子を写真で紹介します。
西砂川地区5団体合同(青少年健全育成西砂川地区委員会、西砂川地区体育会、西砂川地区文化会、西砂川地区子供会育成団体連絡協議会、自治会連合会西砂支部)による賀詞交歓会が、令和6年1月8日(月・祝)に、西砂会館で開催されました。
殿ヶ谷組十二支はやし連のオープニングに始まり、今年は4年ぶりに酒宴も入り、にぎやかな催しとなりました。
お忙しい中、たくさんの来賓、地域団体の代表の方が、お祝いに駆けつけてくれました。
その様子を写真で紹介します。
「自分たちが育てたスパイスで、最高のカレーをつくりたい!」
そんな平井さんと小野田さんの二人の夢を追った、平井農緑RIVER VILLAGEの記事が、立川の今を伝える地域文化誌「月刊えくてびあん」に掲載されました。
詳しくは多摩てばこネット「月刊えくてびあん」(ここをクリック)をご覧ください。
「月刊えくてびあん」は、西砂地区では西砂学習館および砂川庵甚五郎(西砂町3-15-3)で入手できます。
西砂ホームの畑では、11月8日(月)に実施される西砂小学校芋掘り実習の準備が行われました。
その様子が、立川の今を伝える地域文化誌「月刊えくてびあん」に掲載されました。
《魅力ある西砂川地区へ》西砂ホームで芋掘り
「月刊えくてびあん」12月号(11月19日発売号)より転載
あちらこちらで芋掘りのシーズンです。11月8日に西砂小学校の1、2年生250人が、西砂ホームの畑で芋掘りをするそうで、11月4日、その準備の様子を撮影してきました。
風もなく暖かないいお天気で、「長閑」という言葉がぴったりの西砂町。畑の一区画に千本のサツマイモが植えられています。
芋掘りには、それなりの準備が必要。事前にツルを切って彫りやすいようにしておきます。
その作業は腰をかがめっぱなしで重労働。でも、甘くておいしいお芋を喜んで掘ってくれる小学生のために、ホーム施設長はじめ、職員の皆さんが頑張っていらっしゃいました。
他の写真は多摩てばこネットの街の情報(ここをクリック)をご覧ください。
西砂川地区住民と行政が協働して、地域に人を呼び込むための活動 第2回「魅力ある西砂川地区へ」取組報告会が、令和3年11月6日(土)に開催されました。
新たに体育会、青少健、文化会などの西砂川地区諸団体と、West Wave 立川、高齢者すまい相談室こたつなどの地域活動団体が加わり、いよいよ地域をあげての本格的な活動となりました。
イベント、伝統行事、産業、ショップ、人材、独自の取組など、西砂川地区にはさまざまな魅力があります。
今回はそれらを、立川の地域文化誌「えくてびあん」の協力を得て、積極的に西砂川関連の記事を掲載していただき、当ウェブサイト「みんなの西砂川」や西砂学習館「西一元氣通信」、地域活動団体と連携して、より効果的に情報発信していくことが確認されました。
なお、次回からは「魅力ある西砂川地区へ」連絡会として、自治連西砂支部が運営します。
西砂川地区住民と行政が協働して地域の問題解決を図るための「魅力ある西砂川地区へ」取組報告会が、令和3年9月28日(火)に開催されました。
これは「西砂自治会 西砂町の交通不便解消を求める会」が議会に提出し採択された「西砂町の交通不便解消に関する陳情書」に基づき行われるもので、「西砂川地区の魅力を見つけ発信し、人が集まるような取り組みを行っていく」ことを目標としています。
今後は、テーマや方向性を定め、イベント、伝統行事、産業、ショップ、人材、独自の取組など、具体案をまとめていくため、より多くの団体の方々に意見を求める予定です。
市議会環境建設委員会で採択「西砂町の交通不便解消を求める陳情書」(ここをクリック)