立川市自治会連合会西砂支部は、令和7年度定期総会を5月10日(土)17:00より西砂会館で開催。1号議案から6号議案が審議され、可決されました。
会場には、各自治会役員をはじめ、地域団体代表、学校関係者、議員の皆さまが参加しました。
定期総会終了後には、和やかに懇親会が開催されました。
立川市自治会連合会西砂支部は、令和7年度定期総会を5月10日(土)17:00より西砂会館で開催。1号議案から6号議案が審議され、可決されました。
会場には、各自治会役員をはじめ、地域団体代表、学校関係者、議員の皆さまが参加しました。
定期総会終了後には、和やかに懇親会が開催されました。
ちょっと、息抜きしませんか?
にしすな福祉相談センター(西砂町5-5-5)では、毎月1回介護予防教室「にしすなカフェ」を、西砂第三学童保育所(西砂町5-47-27)で開催しています。
令和7年6月14日(土)10:30〜12:00開催の「にしすなカフェ」は「フレイルセルフチェック&フレイル予防体操」です。
自分のこころとからだをチェックし、予防・改善していきます。
お楽しみに。参加無料です。
お問い合わせ・お申し込み先はチラシ画像をご覧ください。
にしすな福祉相談センター(西砂町5-5-5)では、介護予防教室「にしすなカフェ」を令和7年5月9日(土)に開催しました。
今回の講座は「大切な方への絆ノート・書き方セミナー」。15名の方の参加がありました。
相続アドバイザーの方を講師にお呼びして、大切な方への絆ノートを用いて、自分の思いや、家族に伝えておきたい事を記入する時間等もありました。
今回は第2回目で、前回も参加された方もおられ「前の時と気持ちが違う事もあるのね」等と話がありました。
思いや気持ちは変わるものなので、目のつく場所において改めて確認したり、気持ちを再度伝える事が大切なのだと学びました。
“にしすな福祉相談センターでは、毎月1回介護予防教室「にしすなカフェ」を、西砂第三学童保育所(西砂町5-47-27)で開催しています。
西砂会館の令和7年5月1日現在の予約状況(令和7年5月分、6月分、7月分)をお知らせします。下記の予約状況表をクリックしてPDF画像でご覧ください。
西砂会館は2カ月先まで予約可能です。利用料金もリーズナブルです。地域のサークル活動、自治会お会合や懇親会など、多用途にご利用いただけます。
予約状況の確認・ご予約は、西砂会館(ここをクリック)まで。ご予約は電話にてお願いいたします。
自治会連合会西砂支部では、「第2回西砂の夕陽フォトコンテスト」を2年ぶりに実施することとなりました。
前回は予想をはるかに超える114点もの作品が集まり、展示会もたいへん盛況でした。
今回は令和7年6月1日(日)より、作品の応募受付を開始します。
立川市西砂町・一番町にお住いの方なら、どなたでも応募いただけます。
ベランダから眺めた夕陽。部活帰りに見上げた夕陽。あなただけの思い出に包まれた「西砂の夕陽」をお待ちしています。
優秀作品は「2028年西砂の夕陽卓上カレンダー」に収録されます。
主催:立川市自治会連合会西砂支部
「令和7年度東京都地域の底力発展事業助成」対象事業